Ubuntu Intel Extension for PyTorch「v2.6.10+xpu」登場 ちらっとこのページを見てみましたが、Windowsの方はインストールが簡単になったみたいですね。condaを使わなくても良さそうです。試してませんけど。condaは必要みたいです、ごめんなさい。2025/3/16チャレンジしてみましたが、「... 2025.03.13 Ubuntu
Ubuntu 「JGINYUE B650I NIGHT DEVIL」でASPMの設定 自分がIntel ARCを使っているため、ASPMの設定はマザーが変わるたび行います。一応簡単にこの設定を説明しますと、要はARCの待機電力を少なくする設定です。日本で有名なメーカーのマザーのASPMの設定は情報が多いので困らないと思います... 2025.03.12 Ubuntuマザーボード
Ubuntu 動画生成AIでもモデルファイルがVRAMに収まる場合は生成速度はどうなるのか? Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。先日、こちらの記事で「--novram」オプションをつけてなんとか動画生成をした記事を上げましたが、正直動くだけマシというスピードでした。今回取り上げるのはWanと... 2025.02.27 UbuntuWindows
Ubuntu Ubuntuのターミナルを、Linux Mintっぽくする MX LinuxやLinux Mintを導入したことがあるのですが、Mintのターミナルがかわいいので再現できないか試してみました。実際このターミナルの為だけにMintに移行しようか本気で悩んだんですが、せっかくUbuntuに慣れつつある現... 2025.02.27 Ubuntu
Ubuntu 動画生成AIを「intel ARC B580」でどのくらい動かせるのか試してみた。 Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。非常に重たい動画生成AIですが、今回は「SkyReels」を使ってComfyUIで動かしてみます。Ubuntuで動作させていますが、Windowsでも同様だと思いま... 2025.02.24 UbuntuWindows
Ubuntu Ubuntu24.04.2がリリースされたので、ARC B580が動作するか試す 2025/2/23朝御飯を食べながらyoutubeを見ていると、「Ununtu 24.04.2リリース!」といった内容の動画が投稿されていたのを発見。海外の方の投稿動画だったので、やはり日本ではUbuntuはあまり人気ないのかなぁって思いな... 2025.02.24 Ubuntu
Articles in English Building PyTorch for Battlemage on Ubuntu 24.04.2 I have been building PyTorch on Ubuntu 22.04, and I successfully built it on Ubuntu 24.04.2 as well. Here is a report on... 2025.02.24 Articles in EnglishUbuntu
Ubuntu intel ARC環境のUbuntuにSteamをインストールする時に起きた不具合(とりあえず解決) UbuntuにSteamをインストールしようとした時に、GeforceやRadeon搭載時には起こらなかった不具合が、ARC環境では起こったので、その対応を書き留めておきます。今回使ったのはUbuntu24.04.2ですが、以前も他のバージ... 2025.02.24 Ubuntu
Ubuntu Ubuntu24.04.2でbattlemage用のpytorchをビルドする ここで言うbattlemageは自分の使っているARC B580のことですが、Lunar Lakeを搭載したノートPCでも多分できると思います。まぁ、持ってないので試せませんし動作保証もしませんが。24.04.2でpytorchのビルドがで... 2025.02.24 Ubuntu
Ubuntu Intel ARC B580のアイドル時の消費電力の話(その2)(Ubuntu編) Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。以前、こちらの記事でPCのアイドル時の消費電力の話をしましたが、あれからPCの構成が変わったので改めて記事にしようと思います。とはいえ、Ubuntuの話なので大半の... 2025.02.22 Ubuntu雑記