Xbox One ワイヤレスコントローラーをUbuntuで使用する(ドングルで)

Ubuntu
スポンサーリンク

自分はあまり最近のゲームはやらないのですが、たまに大昔にやったファミコンのゲームをやりたくなってしまうときがあります。
といってもエミュレータなんでそのことについてはここでは書きません。

いままでは、「ちょっとやるだけだし」ってことでキーボードでやっていたのですが、やっぱりやりにくいです。

そこで、6年前に購入したこのコントローラが使えないかなぁと思って色々調べてみました。

Windowsなら当然使えるのですが、Ubuntuとなるとそのままでは使えません。
いろいろ調べてみた結果、
https://github.com/dlundqvist/xone
ここで個人でドライバを開発しておられる方がいました。

導入手順

ということで、以下のスクリプトを実行していきましょう。

#!/bin/bash

sudo apt install -y git
sudo apt install -y dkms build-essential
sudo apt install -y cabextract

cd ~
mkdir -p install
cd install
git clone https://github.com/dlundqvist/xone
cd ./xone

sudo make install
sudo install/firmware.sh

いつものように「インストール」フォルダを作ってその中に導入していきます。
上記スクリプトを実行したら、PCを再起動してください。すると・・・。

これで、XBOXコントローラがUbuntuでも使えるようになりました。
6年前にAmazonで購入したコントローラですが、今の主流はどんなコントローラなんでしょうかね?
もし、同じモノを持っている方は試してみてください。

今回は以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました