ユーザーディレクトリ名を英語表記に変更する

Ubuntu
スポンサーリンク

Amazonのアソシエイトとして、当ブログは適格販売により収入を得ています。

以下の記事は、下のリンクの書籍とChatGPTを利用して書いています。

新しいLinuxの教科書
MS-DOSを知らない世代のエンジニアに向けたLinux入門書の決定版。 Linux自身の機能だけでなく、シェルスクリプトを使ったプログラミングや、 Gitによるソフトウェア開発のバージョン管理など、イマドキのエンジニアなら 知っておくべき...

Ubuntuにはホームディレクトリ全体と、その中にある標準のユーザーディレクトリ群(ダウンロードやドキュメントなど)という2つのレベルがあります。

このユーザーディレクトリ群の表記が日本語だとコマンド入力の際に入力モードをいちいち変更しなくてはならず、面倒になってしまいます。

もし日本語表記のままだと、

英語表記に変更しよう

デスクトップ上のどこでもいいので、右クリックします。

これで、英語表記になりました。

今回は以上です。

Ubuntu導入編のトップページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました